富山県名産品市場 きっときと富山応援隊

店舗詳細・お問い合わせはこちらから

受け継がれてきた富山の伝統の味『鱒寿し鱒寿し(ますずし)』 富山藩主前田利興公が八代将軍徳川吉宗公に献上して絶賛を得た『鱒寿し』。以来、富山の代表銘産品として脈々と受け継がれた伝統の味をそのままに手造りしてきました。由緒正しき、受け継がれた老舗の究極の味を皆様に味わっていただきたいと思っております。

Home > 富山の鱒の寿し 白えび寿し > 寿々屋(すずや)

取扱商品一覧

鱒寿し・ますのすし
鱒寿し(ますずし)は、富山藩主前田利興公が八代将軍徳川吉宗公に献上して絶賛を得て以来、富山の代表名産品として脈々と受け継がれてきました。
伝統の味をそのまま手造りした、富山コシヒカリ100%使用した、究極の逸品です。
1段重ね 1,400円 × 個=
2段重ね 2,700円 × 個=

天然ぶりのすし
脂ののった鰤の身とあっさりした蕪(かぶら)が見事に調和した逸品です。
笹の香りに包まれた越中富山の新しい味をご賞味ください。
1段重ね 1,750円 × 個=

白えび寿し
白えび(富山湾産)は4月から11月までが漁期で体長7センチほどの薄いピンク色した小エビです。
漁獲されているのは富山湾だけで、その透明な体から、白えびは「富山湾の宝石」と呼ばれています。
その白えびを手で一尾一尾丁寧にむき身にして、富山県産の米コシヒカリ100%を昆布で炊いた酢飯の上にふんだんに丸ワッパ(富山をイメージして頂ける鱒寿しのケース)に敷き詰めました。
熊笹の香りと白えびの甘味を見事に調和させた新しい“富山の味”に仕上がりました。
「富山湾の宝石」白えびをたっぷり使った贅沢な押し寿しです。
※白えび不漁のため、通信販売を休止しております。
1段重ね 2,380円 ※現在取り扱い停止中

炙りひらめ寿し<製法特許申請中>
ヒラメ(富山湾産)は「白身の王様」と呼ばれる高級魚で、もちもちとした独特の食感と淡い甘みがあり、あぶることでこれらが引き立ち、繊細な白身魚の味と笹の葉の香りが調和した押寿司となりました。
1段重ね 2,160円 × 個=

づけ炙りぶり寿し
ブリ(富山湾産)は「富山湾の王者」と呼ばれる富山を代表する魚です。
脂ののった上身のみを独自のタレに付け、炙ることで余分な脂をとばし、ブリらしい力強い押し寿司となりました。
1段重ね 1,520円 × 個=

支払方法・お客様情報入力

お支払方法選択


銀行振込:北陸銀行
※振込手数料はお客様負担となります
郵便振替:ゆうちょ銀行
代金引換:代引き手数料「315円」

商品合計金額 ※別途送料がかかります
商品価格(税込):
代引き手数料:
送料:735〜1470円(地域により異なります。)
※一部離島など、配送できない地域もございます。ご了承ください。
区域 北陸・信越
関東
中部・関西
南東北
中国
北東北
四国
九州
北海道 沖縄
詳細 富山、石川、福井、新潟、長野、群馬、栃木、山梨、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、
静岡、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、
和歌山
宮城、山形、福島、島根、鳥取、山口、広島、岡山 青森、秋田、岩手、愛媛、香川、高知、徳島、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 北海道 沖縄
金額 735円 840円 945円 1,260円 1,470円

上記価格には、クール便料金は含まれておりません。クール便をご希望の方は別途210円を頂戴いたします。クール便のご希望の方は、商品お申込みの際にその旨をご記入ください。

※通常は普通便での配送となりますが、7月中旬から9月中旬(外気が30℃を超える場合)まではクール便で発送いたします。
お客様情報入力
お名前:

メールアドレス:

(確認用)
性別:

生年月日:

ご住所:
-
都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

ご連絡先:
- -
備考欄:

ページ上部へ戻る↑